キチガイ(氣の違い)
今日はコーヒーを飲むだけ会にご参加いただき有難うございました。
ご参加 叶いました方々は
ご自身が普段から何気なく飲むコーヒーと、今日のコーヒーは何か違いはありましたでしょうか?
コーヒー自体には然りとて違いはありません(なるべく良いコーヒーだとは思いますが)
だとすると違いがあるとすれば、
コーヒーを飲んでいる空気です。
"空気が違う"
言い方を変えれば
"氣が違う"ということです。
現代人の多くが、日常の中で氣を散らすことに慣れています
テレビ、スマホ、SNS
目まぐるしく変わるニュースやエンターテイメントなど。
昔と比べて環境は大きく変わっているのだと思います。
"氣は散らすものではなく集中するもの"
散らかった氣は弱く
集中した氣は強い
現代人はいつも氣を散らしているので、そのことが随所に現れてきます
例えば、
"考える氣"がない→即 ウィキペディア
"伝える氣"がない→漠然としたことをただ思っている
しかし、一転 氣を集中する(まとめる)ということをすると
言葉や文字、今まで周りにあったものすらも美しく 豊かに
氣の満ちた世界を表現してくれます。
氣を散らしていることが当たり前だと、氣の存在すら知らず
いざ集中しようとしても
普段から使っていないので
どうしてよいのかわからない状態になることもあります。
それではやりたいことなど
でけません。
そういった諸々のことがクリアに見えてくることが大切です
つまり、氣の満ちたる静寂は
計り知れない潜在能力を秘めています。
そこから、大切なこと、面白いこと、必要なこと、などを引き出してこその時空間。
コーヒー(お茶)というのは
つまり舞台装置に過ぎず
自分と宇宙の関係は今も、今までも自分の在り方次第ということ。
キチガイとは元来あまり良い意味には使わない言葉ではありますが、
かつての発明家や偉人、聖人たちはある意味でキチガイだったのではないでしょうか
これからみなさん頑張って
他とは違う
"氣の違い"を出してみましょうか。
先日頂いた ヤマメのメビウス
ヤマメビウスの輪
Yoshiki presents
公開☆サイキックカウンセリング☆
今までヒーラー として
ヒーリングにこだわり続けてきたYoshikiが
ヒーリングにこだわり続けてきたYoshikiが
今回は 実はみんなが一番知りたい
"自分自身への
スピリチュアルメッセージを受け取ること"
に特化した形でお届けします
詳細・お申し込みはブログよりご覧ください💫
0コメント